虫明焼 慶雲窯

(岡山県邑久郡邑久町)

黒井慶雲 作

虫明焼は、美しい釉薬の色あいが特徴で江戸時代中期に岡山藩主池田家の筆頭家老伊木家六代目忠興が、御庭窯として虫明で焼かれた京焼系の施釉陶器です。
幕末のころ、京都から名工清風与平・宮川香山などが来窯し、虫明焼の名声を高めました。
虫明焼は、岡山県指定郷土伝統工芸品になっています。
改めて芸術と自然との親密な関わりを実感いたします。
現在、黒井一楽(県重文)、千差、慶雲父子などが引き継いでおられます。

窯元の展示室はそれはもう落ち着いた感じの品のある所でした。
改めて、虫明焼の歴史や素晴らしさに圧倒されました。
対応していただいた女将さんも上品な方で、以前小生のいる徳島にも
仕事で居られたとのことで話がはずみました。